harukazepc’s blog

インターネッツとAndroidなどが大好きです。あとは日々のことなど。

複数台のWindows PC / Windows Serverを管理する際に、いま「どのサーバー」「どのアカウント」かわかるようにする

えっと・・・いま「管理者」アカウントだっけ?てかこれどのサーバー?

複数のWindows PC(7, 10)やWindows Server(2008, 2012)とかを管理していると、

  • あれ?いまってどのマシン/サーバーを操作してるんだっけ?
  • あれ?いまってどのアカウント(Administrator, 一般ユーザーなど)で操作してるんだっけ?

ってなりがちじゃないですか?というか個人的に良くなります・・・
Linuxだとコンソールでの接続で、ターミナルのプロンプトの表示とかで大体判別つきますが、Windowsの場合はデフォルトではそんな情報が表示されるわけではなく。

という、Windowsにて「マシン/サーバー」「アカウント」などを分かりやすくする設定・方法がありました。

blog.nkexe.net

[MyBest]案4. タスクバーにホスト名を表示する

私が最後に考えたのがこの方法。

「(たいていの場合)常に表示されているタスクバーにホスト名を表示させればいいじゃないか!」という発想から生まれた案です。

どうやるかというと、タスクバーにツールバーとしてフォルダを表示するのと同じ手法です。

操作は簡単。

タスクバーを右クリックし、「ツール バー」から「新規ツール バー」をクリック
適当な場所に新しいフォルダーを作成し、このフォルダーをホスト名にリネーム
リネームしたらこのフォルダーを選択し、[フォルダーの選択]ボタンをクリック

この3ステップで、タスクバーにホスト名を表示される事が出来ます。

おおー!なるほどこれはいい!

「タスクバーにアカウント(ユーザー)とマシン/サーバーを表示」と「背景をアカウントで変えておく」をやってみた

まず「タスクバーにアカウントとマシン/サーバーを表示」を実施

  1. 管理しているアカウント・マシン/サーバー(ホスト)分、以下のような名前の「空のフォルダ」を作る
    • 例)「ID:Administrator」「ID:User1」「ID:User2」・・・
    • 例)「HOST:harukaze001(52.197.171.58)」「HOST:harukaze002(52.197.171.xx)」・・・
  2. その「空のフォルダ」たちを全部入れた、「タスクバー表示用」フォルダを作成
  3. 以降、各アカウント・各マシン/サーバーにログインして、それぞれで以下を実施する
    1. 「タスクバー表示用」フォルダを各マシン/サーバーに配布。
      • 「C:\ユーザー\パブリック\タスクバー表示用\(作った空フォルダがいっぱい)」みたいに。
    2. 下部タスクバーを右クリック→「ツール バー」→「新規ツール バー」
    3. 現在の状態にあわせて、「アカウントのフォルダ」と「マシン/サーバーのフォルダ」を選択して追加

これで、いつでも画面下部タスクバーを見れば、アカウントとマシン/サーバーがすぐ分かるようになります。

「背景をアカウントで変えておく」

タスクバー表示をやっても、まだ「アカウント間違い」が怖い・・・。特に「管理者かどうか」は、より強く分かりたい。
ので、「背景をアカウントで変えておく」ことにしました。

  • Administratorは、強そうな?「黒」背景
  • 一般ユーザーは、優しそうな?「風景」背景

作業中にウィンドウを最大化する習慣のある人だと、背景見えなくなっちゃうけど、自分はあまり最大化することがないので「背景」法もかなり有効に!
ほんとはタスクバーやウィンドウの色をアカウントで変える、ってのがさらに有効なのだけど、いい色彩センスで色を選べなかったので見送りました(苦笑

結果!アカウントとマシン/サーバーがいつでもわかるようになった!!

admin guest
背景 f:id:harukazepc:20161115130826p:plain f:id:harukazepc:20161115130828p:plain
タスクバー f:id:harukazepc:20161115155751p:plain f:id:harukazepc:20161115155801p:plain

すばらしい!地味な設定たちですが、これはやって良かったです。以上!!

© harukazepc️